写経

お申し込みの必要なく、時間内は自由にお写経していただけます。
字の美しさにとらわれず、心をこめてお写経ください。

書き終えたお写経は是非、宝蔵に祀られている聖観音像に願いを込めてお供えください。

次回開催予定日 12月23日(土)はお休みです。
時間
毎日 9:00〜14:00(正午受付終了)

<受付方法>
・売店にて写経希望の旨をお申し出ください。
・志納金を納め、会場(白蓮舎)にてご自由にお写経ください。

<5名以上10名以下の団体>
・要予約 ・13時以降で受付、実施。
・希望日前日までにお電話ください。
日程
行事の都合上、上記以外に急遽お休みをいただくことがあります。参加直前に必ず日程をご確認ください。
場所
白蓮舎
志納金
1,500円(写経代と納経志納金が含まれています)
その他
・筆は持参、もしくは購入可能。(1本500円)
・納経された方には、納経証明としての御朱印をお授けしています。

・毎月18日の観音縁日に限り、水月観音にも納経できます。
スライド画像2
スライド画像3
スライド画像4

体験

自ら墨をすり、毛筆にて般若心経を写経します。
次回開催日: 12月23日(土)はお休みです。
数種類の香りを聞き分け、その同異を当てる競技形式の「組香」が体験できます。
次回開催日: 当面の間、休会です。
茶室におけるお客の作法、お抹茶やお菓子のいただき方などを学ぶ体験教室です。
次回開催日: 12月12日(火)
花を生けるときの基礎知識を学習できる挿し花の体験教室です。
次回開催日: 12月23日(土)